更新日の8月29日は『ベルばらの日』1974年・昭和49年、宝塚歌劇で『ベルサイユのばら』が初演された日です。
「お二人は宝塚歌劇団を観に行ったことはありますか?」というスタッフさんの問いかけに、お二人揃って「ない」とのこと
最近の宝塚は「銀英伝」や「ルパン」や「逆転裁判」をやっているし、歌舞伎も「ワンピース」やスケートとのコラボもやっている。
色んな可能性に挑戦しないと伝統芸能が廃れていくってことなんじゃ?とお話されていましたね。
そういえば、NHKで放送されていた初音ミク×中村獅童さんの超歌舞伎『花街詞合鏡』を以前拝見しましたけど、あれはあれで面白い試みでしたよね〜
さて、今回は「マニアック都道府県クイズ」シーズン2です。
石田さんが引いて1問目(福さん曰く、お二人ともカードは真ん中から引く癖があるらしい;)
「宮崎県に実際にある駅はどれ?」
1、なうしか駅
2、ととろ駅 ←石田さん選択
3、あしたか駅
4、しいた駅 ←小西さん選択
答え2、ととろ駅(土々呂駅 宮崎県延岡市土々呂町)で、石田さん正解。
日豊本線のあれか・・・
小西さんが引いて2問目
「お赤飯には一般的には小豆が入っていると聞きますが、北海道では小豆のかわりに違うものを使います。さて、それは次のうちどれでしょうか?」
1、枝豆
2、ピーナッツ ←小西さん選択
3、じゃがいも
4、甘納豆 ←石田さん選択
答え4、甘納豆(北海道では昔からお赤飯と言えば甘納豆)で、石田さん正解。
石田さんが引いて3問目
「宮城県の方言で“バカ”というのがあります。意味は何でしょう?」
A、塩
B、物もらい ←小西さん選択
C、土踏まず ←石田さん選択
D、ゴミ箱
答えB、物もらい で、小西さん正解。
小西さんが「理由も送ってね」と言われていましたが、方言系は難しいんじゃなかろうか?
ちなみに、宮城県は『余分、いらないもの』を『バカ』と簡略化して使うことが多い地域・・・と検索すると書いてありました。
それにしても、いちいち4択を深読みする石田さんw面倒くさい。
シーズン2は今回までで、石田さん5ポイント、小西さん3ポイントだと思うので、今のところ石田さん優勢かな?
2017年08月29日
2017年08月27日
最遊記RELOAD BLAST 第1巻 Blu-ray 特典ドラマCD
トラック1.14分35秒
キャスト
玄奘三蔵=関俊彦、孫悟空=保志総一朗
沙悟浄=平田広明、猪八戒=石田彰
リロブラらしく舞台は廃村。
そこに残された呪いのビスクドールが・・・!?
怖がりな悟浄とサスペンスドラママニアの八戒の会話が楽しいですねv
「能登半島の崖で犯人を追いつめたい」願望がある八戒。相変わらずのメタ発言。
そして、何だかんだ、こんな時、精神的に頼るのは八戒なんですね、悟浄さんw
オチが世にも奇妙な〜風のモヤっとした感じなんですが・・・
その後、あの呪いのビスクドールはどうなったのか。
そんな呪いのビス久ドールに女声で頑張ってアフレコして悟浄をからかう悟空@保志さん。
そういえば、意外と悟空って幽霊系につよいんですよねw
・余談
恋と嘘#8話をやっとCSで見ました。
やっぱり途中から見ると話を理解するのが大変だw
それにしても、なぜ仁坂父(CV石田)は目が完全に前髪で隠されているんだろうか?
あれ、普通のお父さんなんですよね?一応。
キャスト
玄奘三蔵=関俊彦、孫悟空=保志総一朗
沙悟浄=平田広明、猪八戒=石田彰
リロブラらしく舞台は廃村。
そこに残された呪いのビスクドールが・・・!?
怖がりな悟浄とサスペンスドラママニアの八戒の会話が楽しいですねv
「能登半島の崖で犯人を追いつめたい」願望がある八戒。相変わらずのメタ発言。
そして、何だかんだ、こんな時、精神的に頼るのは八戒なんですね、悟浄さんw
オチが世にも奇妙な〜風のモヤっとした感じなんですが・・・
その後、あの呪いのビスクドールはどうなったのか。
そんな呪いのビス久ドールに女声で頑張ってアフレコして悟浄をからかう悟空@保志さん。
そういえば、意外と悟空って幽霊系につよいんですよねw
・余談
恋と嘘#8話をやっとCSで見ました。
やっぱり途中から見ると話を理解するのが大変だw
それにしても、なぜ仁坂父(CV石田)は目が完全に前髪で隠されているんだろうか?
あれ、普通のお父さんなんですよね?一応。
2017年08月22日
今日のあきらさん明日のかつゆきさん 254回
「わんばんこ」に「あぜ道カット」、斎藤清六さんに欽ちゃんの話と、ぶっちゃけ検索しないとわからない20世紀ネタを相変わらず引きずるお二人w
そして、スタッフさんから『お二人は蚊に刺されやすいタイプですか?』のフリに
『蚊に刺されやすくなる原因は足の「常在菌」の種類の多さ』という高校生が発表した研究のお話を始める小西さん。
話のふり幅が広すぎ!
さて、今回は火曜日が5週あるので、リスナーさんからの新しいキャラクタ―設定などを紹介する「こいしさんワールド」のコーナーです。
〜キャラクタ―設定(案)〜
いしねこ=推定年齢4歳、葉巻をいつも銜えているが火はついていない
こにくま=推定年齢6歳、好物は煮干し。いつもポリポリ食べている
福おやじ=推定年齢34歳、いつも左手は腹巻の中に突っ込んでいる
(腹巻の中身はシークレット、中身はトカレフ?給食の残り?)
〜キャラクタ―の夢(案)〜
いしねこ=ドラえもんやキティちゃんのような売れっ子優等生には無理を感じている。願わくば、日光の眠り猫のように楽をして周りから大切にされるポジションを狙いたい。
こにくま=プーさんは神。儲けるならくまモン。安定なら、ぽすくま。メロン熊のインパクトにも密かに憧れと嫉妬を感じている。
ふくいね=夢はでっかくスヌーピーと肩を並べるワンコになること。USJに自分のアトラクションをと野望を抱いている。日本の犬の代表はハチ公でもタロージローでもなく「ふくいぬ様よ!」
USJの流れでディズニーシーに行ったことがないと言う石田さんをシーに誘う小西さん。
石「えー、あーじゃぁ、まー、いつか」
小「これは行かない奴だな!皆!こん時の石田さんは絶対行かない奴だぞ」
小「なんかシーとかランドとかの仕事してないんですか?石田さんって」
石「アトラクション自体のお仕事はしたことないです」
小「じゃぁ、それを理由に引っ張って行くの無理だな。でも、石田さんコレ一回はやっとかないとダメですよ!」
「あ、小西君なにかやってるの?」「僕はないです」「な〜んだぁ」
石「でも、もしアトラクションで自分の声が聞こえるとなったらそれって避けたくない?」
小「いやー行きます、行きます」
小西さんは、今後のためにお客さんの反応を見つつ〜その場を楽しむそうで・・・
何だか考え方が真逆ですねw
〜ふくいぬの設定(案)〜
福おやじがプロデュースするアイドル「狛犬」の一員
「ふくいぬ」は福おやじが命名した芸名で本名はピア犬。
アイドルユニットだが相方はまだ見つかっていない。
過去にいしねこさんをスカウトしているが気のない返事。
〜アイドルユニット狛犬(案)〜
ふく犬の相方は、オネエ?ふなっしー?ねばーるくん?
・たまに、ねばーるくんの攻撃で粘々になるふくいぬ
→少しずつ、こにくまといしねこをくまモンとキティにすりかえる??
→いしねこを徐々にポケモンに??
後半迷走ぎみでしたが、もしかしたら、ちょっと形になったものを来月に紹介できるかも?らしい
なかなか前に進まないこの企画w
一つでも何か決まればいいですねv
そして、スタッフさんから『お二人は蚊に刺されやすいタイプですか?』のフリに
『蚊に刺されやすくなる原因は足の「常在菌」の種類の多さ』という高校生が発表した研究のお話を始める小西さん。
話のふり幅が広すぎ!
さて、今回は火曜日が5週あるので、リスナーさんからの新しいキャラクタ―設定などを紹介する「こいしさんワールド」のコーナーです。
〜キャラクタ―設定(案)〜
いしねこ=推定年齢4歳、葉巻をいつも銜えているが火はついていない
こにくま=推定年齢6歳、好物は煮干し。いつもポリポリ食べている
福おやじ=推定年齢34歳、いつも左手は腹巻の中に突っ込んでいる
(腹巻の中身はシークレット、中身はトカレフ?給食の残り?)
〜キャラクタ―の夢(案)〜
いしねこ=ドラえもんやキティちゃんのような売れっ子優等生には無理を感じている。願わくば、日光の眠り猫のように楽をして周りから大切にされるポジションを狙いたい。
こにくま=プーさんは神。儲けるならくまモン。安定なら、ぽすくま。メロン熊のインパクトにも密かに憧れと嫉妬を感じている。
ふくいね=夢はでっかくスヌーピーと肩を並べるワンコになること。USJに自分のアトラクションをと野望を抱いている。日本の犬の代表はハチ公でもタロージローでもなく「ふくいぬ様よ!」
USJの流れでディズニーシーに行ったことがないと言う石田さんをシーに誘う小西さん。
石「えー、あーじゃぁ、まー、いつか」
小「これは行かない奴だな!皆!こん時の石田さんは絶対行かない奴だぞ」
小「なんかシーとかランドとかの仕事してないんですか?石田さんって」
石「アトラクション自体のお仕事はしたことないです」
小「じゃぁ、それを理由に引っ張って行くの無理だな。でも、石田さんコレ一回はやっとかないとダメですよ!」
「あ、小西君なにかやってるの?」「僕はないです」「な〜んだぁ」
石「でも、もしアトラクションで自分の声が聞こえるとなったらそれって避けたくない?」
小「いやー行きます、行きます」
小西さんは、今後のためにお客さんの反応を見つつ〜その場を楽しむそうで・・・
何だか考え方が真逆ですねw
〜ふくいぬの設定(案)〜
福おやじがプロデュースするアイドル「狛犬」の一員
「ふくいぬ」は福おやじが命名した芸名で本名はピア犬。
アイドルユニットだが相方はまだ見つかっていない。
過去にいしねこさんをスカウトしているが気のない返事。
〜アイドルユニット狛犬(案)〜
ふく犬の相方は、オネエ?ふなっしー?ねばーるくん?
・たまに、ねばーるくんの攻撃で粘々になるふくいぬ
→少しずつ、こにくまといしねこをくまモンとキティにすりかえる??
→いしねこを徐々にポケモンに??
後半迷走ぎみでしたが、もしかしたら、ちょっと形になったものを来月に紹介できるかも?らしい
なかなか前に進まないこの企画w
一つでも何か決まればいいですねv
2017年08月20日
舞台 東京2/3 WOWOW
・2017年5月10日(水)〜5月14日(日) /サンシャイン劇場
【出演】内村光良・長谷川朝晴・浦まゆ・森レイ子・八重樫琴美・真凛・原慎一・池田鉄洋
内村さん6年ぶり書き下ろしの舞台がWOWOW初放送でした。
以前の作品『ハンブン東京』が10年経って2/3になりましたねw
と、言ってもハンブン東京と登場人物も、お話もなんら関係はありませんが
相変わらず「三軒茶屋」に「キャロットタワー」が出てきて
映像を使った演出が多めで、朝ドラパロまで入れてきて
宮本武蔵を引きずっていたり、アミューズに拘っていたりと、内村作品だなぁーという感じw
この収録が何回目の公演のものかわかりませんが、内村さん。だいぶ声をやられていましたね;
物語は遅咲きの俳優・ケン(内村さん)と、舞台俳優・ノボル(長谷川さん)と、売れない俳優ムサシ(池田さん)の3人が中心の群像劇。
仕事は順調だけど奥さんと別れて、なかなか娘に会えないケンさん
家庭円満だけど、舞台だけじゃなく本当はTVにも映画にも出たいノボルさん
朝ドラ出演が決まったけど同時に実家が大変なことになっているムサシさん
家庭に仕事にそれぞれ問題を抱えながらも、色々な人の人生と交差していく日々。
内村さんのこの手の群像劇は、すごく人間味があって好きです。
その中でも、クライマックスの三者三様の勝負の日。
バンド(ドラマ撮影)に長台詞(朝ドラ)に殺陣シーン(舞台)が板上で同時に演じられているのに、まるで違和感なく一気に盛り上がっていく様子は圧巻でした。
相当練習されたんでしょうけれど、内村さんのドラムがすごかったなぁ。
舞台上に残ったバンドが残りの2つ(朝ドラ&殺陣)のシーンの時にそのまま生BGMを奏でる演出も素敵でしたし、ドラマや演劇の現場がこの作品の舞台なので場面転換も演出として見せられるのは面白い、と思いました。
あと、真凛さんの生口笛。録音じゃなく全公演生なのはすごい!
メインの男性3人(内村さん、長谷川さん、池田さん)は、かなりアドリブの応酬も多くて、さすがです。
【出演】内村光良・長谷川朝晴・浦まゆ・森レイ子・八重樫琴美・真凛・原慎一・池田鉄洋
内村さん6年ぶり書き下ろしの舞台がWOWOW初放送でした。
以前の作品『ハンブン東京』が10年経って2/3になりましたねw
と、言ってもハンブン東京と登場人物も、お話もなんら関係はありませんが
相変わらず「三軒茶屋」に「キャロットタワー」が出てきて
映像を使った演出が多めで、朝ドラパロまで入れてきて
宮本武蔵を引きずっていたり、アミューズに拘っていたりと、内村作品だなぁーという感じw
この収録が何回目の公演のものかわかりませんが、内村さん。だいぶ声をやられていましたね;
物語は遅咲きの俳優・ケン(内村さん)と、舞台俳優・ノボル(長谷川さん)と、売れない俳優ムサシ(池田さん)の3人が中心の群像劇。
仕事は順調だけど奥さんと別れて、なかなか娘に会えないケンさん
家庭円満だけど、舞台だけじゃなく本当はTVにも映画にも出たいノボルさん
朝ドラ出演が決まったけど同時に実家が大変なことになっているムサシさん
家庭に仕事にそれぞれ問題を抱えながらも、色々な人の人生と交差していく日々。
内村さんのこの手の群像劇は、すごく人間味があって好きです。
その中でも、クライマックスの三者三様の勝負の日。
バンド(ドラマ撮影)に長台詞(朝ドラ)に殺陣シーン(舞台)が板上で同時に演じられているのに、まるで違和感なく一気に盛り上がっていく様子は圧巻でした。
相当練習されたんでしょうけれど、内村さんのドラムがすごかったなぁ。
舞台上に残ったバンドが残りの2つ(朝ドラ&殺陣)のシーンの時にそのまま生BGMを奏でる演出も素敵でしたし、ドラマや演劇の現場がこの作品の舞台なので場面転換も演出として見せられるのは面白い、と思いました。
あと、真凛さんの生口笛。録音じゃなく全公演生なのはすごい!
メインの男性3人(内村さん、長谷川さん、池田さん)は、かなりアドリブの応酬も多くて、さすがです。
花とゆめ2017年18号ふろく 暁のヨナ斉国編1ドラマCD
〜寄せ集めの砦〜
1、7分42秒 / 2、10分09秒 / 3、9分10秒
4、14分13秒 / 5、2分20秒
キャスト
ヨナ=斎藤千和、ハク=前野智昭、ユン=皆川純子
キジャ=森田成一、シンア、ヘンデ=岡本信彦
ジュハ=諏訪部順一、ゼノ=下野紘、アオ=山本希望
スウォン=小林裕介、リリ=悠木碧、ジュンギ=石田彰
グンテ=相沢まさき、ジュド=中谷一博、テウ=KENN
ムンドク=佐々木勝彦、アユラ=茜屋日海夏
テトラ=能登麻美子、ラマル=伊達忠智
柳田淳一、大西弘祐、田所陽向、林大地
正直、アニメもちゃんと見ていなかった作品なので、人物相関図を理解しているかあやしいところですが;
今回の号から前後編で付録として付くドラマCD『斉国編』はジュンギが治める水の部族に関係するお話なので、そこそこ石田さんも喋ります。
斉国編1は前編ですので、
ジュンギの娘リリとヨナが高華王国侵攻の為の砦建設用奴隷として斉国へ連れて行かれ、薬漬けにされる前に救出しなければいけない。というタイムリミットと
国を追われた高華王国の元皇女ヨナが高華の人間に見つかってしまうかも?というドキドキ感と
高華の精鋭部隊と斉国がいよいよ激突する!という緊張感で始終話が進んでいき〜後編へ続く。という感じです。
とりあえず、現在ヨナの従兄のスウォンが、ヨナの父王を殺し王座についていることさえ頭に入れておけば、あとは、だいたい物語の流れは理解できる・・かな?
雑誌本体の価格も手頃ですし、付録のドラマCDですが、すごく聴きごたえがあると思いました。
次号が楽しみですねv
1、7分42秒 / 2、10分09秒 / 3、9分10秒
4、14分13秒 / 5、2分20秒
キャスト
ヨナ=斎藤千和、ハク=前野智昭、ユン=皆川純子
キジャ=森田成一、シンア、ヘンデ=岡本信彦
ジュハ=諏訪部順一、ゼノ=下野紘、アオ=山本希望
スウォン=小林裕介、リリ=悠木碧、ジュンギ=石田彰
グンテ=相沢まさき、ジュド=中谷一博、テウ=KENN
ムンドク=佐々木勝彦、アユラ=茜屋日海夏
テトラ=能登麻美子、ラマル=伊達忠智
柳田淳一、大西弘祐、田所陽向、林大地
正直、アニメもちゃんと見ていなかった作品なので、人物相関図を理解しているかあやしいところですが;
今回の号から前後編で付録として付くドラマCD『斉国編』はジュンギが治める水の部族に関係するお話なので、そこそこ石田さんも喋ります。
斉国編1は前編ですので、
ジュンギの娘リリとヨナが高華王国侵攻の為の砦建設用奴隷として斉国へ連れて行かれ、薬漬けにされる前に救出しなければいけない。というタイムリミットと
国を追われた高華王国の元皇女ヨナが高華の人間に見つかってしまうかも?というドキドキ感と
高華の精鋭部隊と斉国がいよいよ激突する!という緊張感で始終話が進んでいき〜後編へ続く。という感じです。
とりあえず、現在ヨナの従兄のスウォンが、ヨナの父王を殺し王座についていることさえ頭に入れておけば、あとは、だいたい物語の流れは理解できる・・かな?
雑誌本体の価格も手頃ですし、付録のドラマCDですが、すごく聴きごたえがあると思いました。
次号が楽しみですねv
2017年08月15日
今日のあきらさん明日のかつゆきさん 253回
最近20世紀降臨中のお二人。
今回のオープニングトークは平成の次の新元号についてなどなどでしたが
さっそくチャレンジコーナー「マステちぎり絵」に
・マスキングテープをちぎって貼ってイラストや文字をデザインする
・今回はそれぞれの名前で
〜用意するもの:マスキングテープ(各種)〜(小川さん購入)
石「こーゆーテープなんだったらマスキングって名前じゃなくすればいいのにね。デコレーションテープでいいのに」
・・・それについては、マスキングテープを絵描きの道具として使っていたものとしては、確かにたまに思わんでもない
いざ、チャレンジが始まると
同じ様な柄でやりずらいと講義する小西さん。
パイナップル柄に反応する石田さん。
パイナップル柄のシャツを着ていたこともあるし、
石田さん好きなの?パイナップル柄が。
ちなみに、完成写真は公式サイトにあがっています。
後々、サインしてプレゼントする予定、らしい
で、今回のチャレンジの感想...石「自分で手で描いた方が早い」
元も子もないっす;
今回のオープニングトークは平成の次の新元号についてなどなどでしたが
さっそくチャレンジコーナー「マステちぎり絵」に
・マスキングテープをちぎって貼ってイラストや文字をデザインする
・今回はそれぞれの名前で
〜用意するもの:マスキングテープ(各種)〜(小川さん購入)
石「こーゆーテープなんだったらマスキングって名前じゃなくすればいいのにね。デコレーションテープでいいのに」
・・・それについては、マスキングテープを絵描きの道具として使っていたものとしては、確かにたまに思わんでもない

いざ、チャレンジが始まると
同じ様な柄でやりずらいと講義する小西さん。
パイナップル柄に反応する石田さん。
パイナップル柄のシャツを着ていたこともあるし、
石田さん好きなの?パイナップル柄が。
ちなみに、完成写真は公式サイトにあがっています。
後々、サインしてプレゼントする予定、らしい
で、今回のチャレンジの感想...石「自分で手で描いた方が早い」
元も子もないっす;
LIFE!〜人生に捧げるコント〜8月14日SP
今回、LIFE! 5(4)Minutesの録画を失敗したりして、番組を追い切れていないところもありましたが、2ケ月ぶりのLIFEです!
しかも、前回いなかったレギュラーメンバーも少しずつ戻ってきていますし、次回の9月18日のLIFEでは、女性メンバーも揃って復活してくれるかな?
とどろけ!ファミレス塾ゲスト:中川大志さん
シソンヌじろうさんの「〜ダス」のキャラ作りが強烈すぎてw
すごい2.5次元感が印象に残っています。
そして、LIFEの新OP。段ボール感がとても可愛いv
オモえもんゲスト:深田恭子さん
お兄ちゃんより更にコエーよオモミちゃん!
源さん→ムロさんへの謎のチューには観てるこっちも??
深田さんのオモミちゃん、可愛かったから
ヤンデレ全開で、またコントを観てみたいですねv
ザ・ウンナン世代(笑)ゲストトークも楽しかったです。
裸の王様ゲスト:棚橋弘至さん
王様の筋肉自慢に辟易する家臣の図・・・ですね。
と、いうか・・ムロさんが熱湯かけられて終わっただけ。という気も?
アツい男たちゲスト:國村隼さん
渋い刑事ドラマ風なのに、やってることは
クーラー争奪戦!
・・エアコンのなかった時代って、今となってはもう考えられませんね;
ラストスピーチゲスト:深田恭子さん
これは痛い(笑)
深キョンとそんな変わんないから、気持ちがわかりすぎて痛いw
自分の送別会スピーチの最中に、なんで後輩の結婚発表を聞かないといけんねん!っていう
この空気、どうしろと!って思うよな。
未来戦士・ハライゾンゲスト:中川大志さん
こちらも別の意味で痛いな・・・
LIFE!で、たまにやる社会風刺系コントですよね。
高齢社会と年金問題。
もう、行きつくところまで行く未来しか見えないから、普段は考えないようにしてるけどね・・・
でも、そんなことより、上に乗ってる爺ウッチャンがいつ落ちるかとハラハラしてましたw
ムロ待ちゲスト:阿佐ヶ谷姉妹、ラバーガール大水
ムロ軍団(2軍)の休日。
阿佐ヶ谷姉妹とムロさんって同じ事務所だったんですね〜
それにしても、黄金原聡子さん。水着もお似合いでw
ホントいるよな、あんな女の人。
撮影日にお誕生日だったじろうさん、おめでとうございましたv
しかも、前回いなかったレギュラーメンバーも少しずつ戻ってきていますし、次回の9月18日のLIFEでは、女性メンバーも揃って復活してくれるかな?
とどろけ!ファミレス塾ゲスト:中川大志さん
シソンヌじろうさんの「〜ダス」のキャラ作りが強烈すぎてw
すごい2.5次元感が印象に残っています。
そして、LIFEの新OP。段ボール感がとても可愛いv
オモえもんゲスト:深田恭子さん
お兄ちゃんより更にコエーよオモミちゃん!
源さん→ムロさんへの謎のチューには観てるこっちも??
深田さんのオモミちゃん、可愛かったから
ヤンデレ全開で、またコントを観てみたいですねv
ザ・ウンナン世代(笑)ゲストトークも楽しかったです。
裸の王様ゲスト:棚橋弘至さん
王様の筋肉自慢に辟易する家臣の図・・・ですね。
と、いうか・・ムロさんが熱湯かけられて終わっただけ。という気も?
アツい男たちゲスト:國村隼さん
渋い刑事ドラマ風なのに、やってることは
クーラー争奪戦!
・・エアコンのなかった時代って、今となってはもう考えられませんね;
ラストスピーチゲスト:深田恭子さん
これは痛い(笑)
深キョンとそんな変わんないから、気持ちがわかりすぎて痛いw
自分の送別会スピーチの最中に、なんで後輩の結婚発表を聞かないといけんねん!っていう
この空気、どうしろと!って思うよな。
未来戦士・ハライゾンゲスト:中川大志さん
こちらも別の意味で痛いな・・・
LIFE!で、たまにやる社会風刺系コントですよね。
高齢社会と年金問題。
もう、行きつくところまで行く未来しか見えないから、普段は考えないようにしてるけどね・・・
でも、そんなことより、上に乗ってる爺ウッチャンがいつ落ちるかとハラハラしてましたw
ムロ待ちゲスト:阿佐ヶ谷姉妹、ラバーガール大水
ムロ軍団(2軍)の休日。
阿佐ヶ谷姉妹とムロさんって同じ事務所だったんですね〜
それにしても、黄金原聡子さん。水着もお似合いでw
ホントいるよな、あんな女の人。
撮影日にお誕生日だったじろうさん、おめでとうございましたv
2017年08月08日
今日のあきらさん明日のかつゆきさん 252回
番組開始前に懐かしいパイレーツの話で盛り上がっていたようで;
胸の谷間にチョップしたい願望やら、スギちゃんのおっぱい先生の話やら、この番組ではめずらしく、冒頭からちょっとしたエロ話。
(ただ、石田さんはおっぱい先生の頃のスギちゃんの迷走っぷりに同情的な内容でしたが)
さて、今回のコーナーはこいしさん会議で『これからの人生、どちらかしか飲めないとしたら、温かい飲み物だけ?冷たい飲み物だけ?』です。
石田さんが温かい飲み物だけ派、小西さんが冷たい飲み物だけ派にわかれての討論で、メール配分は温かい飲み物だけ派が70%、冷たい飲み物だけ派が30%(4通)だったそうで、圧倒的に温かい飲み物だけ派が優勢。
この結果に小西さんは大変ご不満な様子でしたねw
温かい飲み物だけ派
・暑い時ほど温かい飲み物の方が喉の渇きがなくなる
・冷たい物ばかりだとお腹を壊す、体を冷やさないように
・コーヒーはホットで!(小西さんはアイス派らしい)
・放置したら冷める(質問の意図と違うとこいしさんからの指摘)
・人間がほっと息をつくために必須だと思う
冷たい飲み物だけ派
・真夏の死にそうな時こそが本当に水分が必要なときだと思うから
・大好きなシェークやソーダ水が飲めないのは嫌
・冷えたアルコールが大好きなので
「夏は冷たい飲み物!」と強く主張する小西さんに
「冷えたビールと、いい感じの熱燗は?」と問いかける石田さん。
それに「熱燗を呑むのは江戸時代の人だけ、世の中にはもう存在しない」とのたまい始める小西さんw
もう、ここまで来ると意地ですね;
公式見解は、圧倒的多数派だった「温かい飲み物だけ」に決まりましたが
「例え口の中がベロベロになろうとも、冷めるのを待つのは無し!」という制約がつきました。なんでやねん
胸の谷間にチョップしたい願望やら、スギちゃんのおっぱい先生の話やら、この番組ではめずらしく、冒頭からちょっとしたエロ話。
(ただ、石田さんはおっぱい先生の頃のスギちゃんの迷走っぷりに同情的な内容でしたが)
さて、今回のコーナーはこいしさん会議で『これからの人生、どちらかしか飲めないとしたら、温かい飲み物だけ?冷たい飲み物だけ?』です。
石田さんが温かい飲み物だけ派、小西さんが冷たい飲み物だけ派にわかれての討論で、メール配分は温かい飲み物だけ派が70%、冷たい飲み物だけ派が30%(4通)だったそうで、圧倒的に温かい飲み物だけ派が優勢。
この結果に小西さんは大変ご不満な様子でしたねw
温かい飲み物だけ派
・暑い時ほど温かい飲み物の方が喉の渇きがなくなる
・冷たい物ばかりだとお腹を壊す、体を冷やさないように
・コーヒーはホットで!(小西さんはアイス派らしい)
・放置したら冷める(質問の意図と違うとこいしさんからの指摘)
・人間がほっと息をつくために必須だと思う
冷たい飲み物だけ派
・真夏の死にそうな時こそが本当に水分が必要なときだと思うから
・大好きなシェークやソーダ水が飲めないのは嫌
・冷えたアルコールが大好きなので
「夏は冷たい飲み物!」と強く主張する小西さんに
「冷えたビールと、いい感じの熱燗は?」と問いかける石田さん。
それに「熱燗を呑むのは江戸時代の人だけ、世の中にはもう存在しない」とのたまい始める小西さんw
もう、ここまで来ると意地ですね;
公式見解は、圧倒的多数派だった「温かい飲み物だけ」に決まりましたが
「例え口の中がベロベロになろうとも、冷めるのを待つのは無し!」という制約がつきました。なんでやねん

2017年08月06日
シチリアの恋
イ・ジュンギ主演の中国制作映画です。
もちろん吹き替えは石田さんが担当されているんですが・・・
余命幾ばくもない彼氏が弱って死んでいくところを彼女に見せたくないと、彼女に別れを告げ病気を黙って生前葬。
突然、彼が死んだと聞かされて苦しむ彼女を影から見守りつつ〜と、ストーリーは比較的ありきたりなので、あとは登場人物に感情移入出来るかどうかな感じなんですが
個人的にどうもヒロインの性格が苦手で
我儘で、ズボラで、仕事ができないのを「可愛い」と感じられて、彼氏との別れを周りに迷惑を掛けつつ荒れまくってず〜と引きずるのを見ていて「可哀想だ」と感じられたら素敵な映画だと思います。
勝手に一方的に別れを告げて、プチストーカー状態のイ・ジュンギ@彼氏も大概なんですが;
そんな中、主演二人が勤めている設計事務所の所長さんが本当にいい人!
勤めていた元社員が死んだと聞いて、中国からイタリアまで葬式に出席しに行くし
(生前葬だったとイタリアで本人に聞かされる)
その死んだていの男の仕事を引き継いだ彼女がやらかして、会社が賠償金を払う羽目になるし
(なんやかんや自力で頑張って、クライアントの信用を勝ち取りますが)
死にそうな元社員の男を結局、最後まで面倒見るしで
主演二人が自分たちのことしか見えていない中、優しい周りの人々の行動にほっこりする映画でした。
もちろん吹き替えは石田さんが担当されているんですが・・・
余命幾ばくもない彼氏が弱って死んでいくところを彼女に見せたくないと、彼女に別れを告げ病気を黙って生前葬。
突然、彼が死んだと聞かされて苦しむ彼女を影から見守りつつ〜と、ストーリーは比較的ありきたりなので、あとは登場人物に感情移入出来るかどうかな感じなんですが
個人的にどうもヒロインの性格が苦手で

我儘で、ズボラで、仕事ができないのを「可愛い」と感じられて、彼氏との別れを周りに迷惑を掛けつつ荒れまくってず〜と引きずるのを見ていて「可哀想だ」と感じられたら素敵な映画だと思います。
勝手に一方的に別れを告げて、プチストーカー状態のイ・ジュンギ@彼氏も大概なんですが;
そんな中、主演二人が勤めている設計事務所の所長さんが本当にいい人!
勤めていた元社員が死んだと聞いて、中国からイタリアまで葬式に出席しに行くし
(生前葬だったとイタリアで本人に聞かされる)
その死んだていの男の仕事を引き継いだ彼女がやらかして、会社が賠償金を払う羽目になるし
(なんやかんや自力で頑張って、クライアントの信用を勝ち取りますが)
死にそうな元社員の男を結局、最後まで面倒見るしで
主演二人が自分たちのことしか見えていない中、優しい周りの人々の行動にほっこりする映画でした。
2017年08月04日
2017年08月02日
ペルソナ3リズムゲー&ペルソナQ2発売だと?!
また、キタローさんに会えるv
PQ2は3DSだから良いとして
リズムゲー・・・・いよいよPS4かVitaを買うべきか・・・
ってか、石田さんの声は付くのかな?←そこ、重要
PVで喋ってるから大丈夫だとは思うけども
PQ2は3DSだから良いとして
リズムゲー・・・・いよいよPS4かVitaを買うべきか・・・
ってか、石田さんの声は付くのかな?←そこ、重要
PVで喋ってるから大丈夫だとは思うけども
2017年08月01日
今日のあきらさん明日のかつゆきさん 251回
結局、挨拶はまた通常の方法に戻りましたね;
今回は『最近、物忘れが激しい』と言う話題に。
名前が出てこないのはまだ平気(痴呆じゃない)だけど、会ったこと自体を忘れているのはヤバいと話す小西さんに対して、石田さんは会ったこと自体を忘れてることも良くあるとw
しかも、向こうは覚えているからバツが悪い、と。
ただ小西さん曰く「会ったことがある」も一度きりだと会った内に入らない。
小西さんの基準で会ったことある人とは、「スタジオで会話&お食事(呑み)に行った人」だそうで、レギュラーで半年一緒でも役名で呼んでいるから名前も知らないんだそうです。
・・・まぁ、何百、何千と声優さんがいる中で生き残る人はほんの一握り。そんなものなのかもしれませんね
それから何やかんやで熟成肉やら、土用の丑の日が近いと言うことで鰻の話になり
小「僕と一緒に鰻食べに行きましょう」と小西さんがお誘いするも
石「う、ん・・・・ま・そのうち、、、」とツレナイ返事
小「おい!これは行かないやつだな!最遊記終わった後に行きましょう」(←ん?最遊記?)
ということで雑談に続き“ふつおた”コーナーのリスナーさんのメール『最遊記RELOAD BLASTの小西さんの出番が楽しみです。』で発覚。
石田さん、公式で発表されていないのを知らず、制作にも確認せずイベントで小西さんが出演することを言っちゃってたんですねw
小西さん、『波珊』役だそうで!あの紗烙三蔵(勝生さん)の側近ですか!?うわー
今期は、魔方陣グルグルもだし、妖怪アパートの夕士の伯父さんも小西さんだったしで、小西さんとの共演が多いですね〜石田さん。
他にも魔方陣グルグルの事前番組(ドミノ)の裏話なども(←石田さんは事前番組の存在を知らなかったようですが;)「明日が大変な企画なので帰らないといけない」と言ったドミノの先生・・・石田さんも指摘されていましたけど、もしかして『マツコの知らない世界』のドミノの世界のアレ?だったんでしょうか。
他にもリスナーさんからのメールで「便利な呪文(サラリーマンの処世術)」
興味がない話→「ですよねー」で適当にあわせる
飲み会で幹事に迷惑を掛けないために→「とりあえずビールで」みたいなものはありますか?に対して
石田さんは、ラジオ&トーク時は「なるほどねー」を多用している。と
だけど、小西さんにしてみると「言ってるイメージない」そうで、どちらかというと「あーそう。ふーん」を多用しているイメージなんだとか・・・確かに。
石田さん曰く「なんとなく締まる(ただし、興味はない)」そうです;
逆に、小西さんは「へー」で誤魔化し逃げるそうで
なぜなら「なるほどねー」だと「イエス」ととられ、後々「石田さんもこう言ってたよ」にされ、ややこしいことに巻き込まれる可能性があるから、だと。
言質を取られないための配慮でしょうが・・・
相槌もこうやって色々考えながら打たないといけないなんて、、、本当に人付き合いって面倒くさいですよね
今回は『最近、物忘れが激しい』と言う話題に。
名前が出てこないのはまだ平気(痴呆じゃない)だけど、会ったこと自体を忘れているのはヤバいと話す小西さんに対して、石田さんは会ったこと自体を忘れてることも良くあるとw
しかも、向こうは覚えているからバツが悪い、と。
ただ小西さん曰く「会ったことがある」も一度きりだと会った内に入らない。
小西さんの基準で会ったことある人とは、「スタジオで会話&お食事(呑み)に行った人」だそうで、レギュラーで半年一緒でも役名で呼んでいるから名前も知らないんだそうです。
・・・まぁ、何百、何千と声優さんがいる中で生き残る人はほんの一握り。そんなものなのかもしれませんね

それから何やかんやで熟成肉やら、土用の丑の日が近いと言うことで鰻の話になり
小「僕と一緒に鰻食べに行きましょう」と小西さんがお誘いするも
石「う、ん・・・・ま・そのうち、、、」とツレナイ返事

小「おい!これは行かないやつだな!最遊記終わった後に行きましょう」(←ん?最遊記?)
ということで雑談に続き“ふつおた”コーナーのリスナーさんのメール『最遊記RELOAD BLASTの小西さんの出番が楽しみです。』で発覚。
石田さん、公式で発表されていないのを知らず、制作にも確認せずイベントで小西さんが出演することを言っちゃってたんですねw
小西さん、『波珊』役だそうで!あの紗烙三蔵(勝生さん)の側近ですか!?うわー

今期は、魔方陣グルグルもだし、妖怪アパートの夕士の伯父さんも小西さんだったしで、小西さんとの共演が多いですね〜石田さん。
他にも魔方陣グルグルの事前番組(ドミノ)の裏話なども(←石田さんは事前番組の存在を知らなかったようですが;)「明日が大変な企画なので帰らないといけない」と言ったドミノの先生・・・石田さんも指摘されていましたけど、もしかして『マツコの知らない世界』のドミノの世界のアレ?だったんでしょうか。
他にもリスナーさんからのメールで「便利な呪文(サラリーマンの処世術)」
興味がない話→「ですよねー」で適当にあわせる
飲み会で幹事に迷惑を掛けないために→「とりあえずビールで」みたいなものはありますか?に対して
石田さんは、ラジオ&トーク時は「なるほどねー」を多用している。と
だけど、小西さんにしてみると「言ってるイメージない」そうで、どちらかというと「あーそう。ふーん」を多用しているイメージなんだとか・・・確かに。
石田さん曰く「なんとなく締まる(ただし、興味はない)」そうです;
逆に、小西さんは「へー」で誤魔化し逃げるそうで
なぜなら「なるほどねー」だと「イエス」ととられ、後々「石田さんもこう言ってたよ」にされ、ややこしいことに巻き込まれる可能性があるから、だと。
言質を取られないための配慮でしょうが・・・
相槌もこうやって色々考えながら打たないといけないなんて、、、本当に人付き合いって面倒くさいですよね
